
最近、ミニPCを色々見てて、minisforumのUM890を見つけたんだ。
なかなか良さそうで、初めてミニPCを買うからminisforumって信頼できるブランドか知りたいな。
他にもASUSとか気になってる。
ミニPCは軽いゲームとか仕事、動画見るのに使いたいんだ。

どんなブランドを選ぶにしても、OSは消して最初からインストールするべきだと思うよ。
でも、これはどんなコンピュータにも言えることだね。

AmazonやAliexpressで見かけるミニPCのブランドはほとんど中国製なんだよね。
MinisforumやBeelinkはかなり有名な中国ブランドだと言えるよ。
技術サポートは主にメールか、良くてDiscordで行われるし、英語は彼らの第一言語じゃない。
もし保証サービスが必要になったら、ミニPCを中国に送り返さないといけなくて、送料は往復ともに負担することになると思う。
私は2022年5月にMinisforumのEliteMini TH50を、2022年7月にBeelink SER4を買ったけど、問題はなかったよ。
ただ半年後にSER4が起動しなくなった。『Windowsの回復』をする必要があったけど、データは失われなかった。
UM890のRadeon 780m iGPUは、あなたが別のスレで挙げてたeスポーツゲームにはちょっとオーバースペックかも。
Cyberpunk 2077を1080p中設定でプレイできるし、FRS 2(AMDの超解像技術)を使って720pから1080pにアップスケールすれば画質とフレームレートを維持できるよ。

私はGMKtec K1を持ってて、もう1年くらい使ってるけど、すごくいいマシンだよ。
Amazonのセールで400ドル以下で買えるし、AMDのCPだし。

よくわかんないけど、ミニPCって壊れやすいって聞いたことあるから、実際に使ってる人の話をもっと聞きたいな(笑)

どうやって壊すのかわかんないけど……机の上に置いてるか、モニターの裏にかけてるだけだし。
Ryzen 7 6800h / 32GB RAM / 2TB SSDのミニPCを持ってるけど、問題なく使えてるよ。
在宅勤務のカスタマーサポートに使ってるし、ゲームもGame PassとかPS3やXbox360のエミュレーションまでやってるけど、まだ問題ないよ。
去年の10月に買ったんだ。
ミニPCならGMKtecとMinisforumがいい感じかな。

最近、GMKtec K6(7840HSベース)が2台立て続けに壊れたんだよね。
一台目は一週間も持たなくて、二台目は二日で壊れた。
一台目はNVMEドライブが壊れたっぽくて起動できなくなったし、二台目は大きな音がしてその後は何も動かなくなった。
1年以上使ってたBosgameの6800Uベースのものがあって、代わりにBosgameの7840HSを買ったら調子よく動いてるよ。
運が悪かったのか、ただの不良品だったのか分からないけど、Bosgameは2台とも動いてて嬉しい。

え、GMKtecが2台も立て続けに壊れたの?

プライムデーで新品を買って、一週間で壊れたんだよね。
それで、Amazonが一晩で新品を送ってくれたけど、それも二日で音を立てて壊れちゃった。
子供の新しいPCになるはずだったのに、夏のいい思い出がかき消しされちゃった。
でも、結果オーライかな。
不良品はどんなブランドにもある。GMKtecが悪いわけじゃないかもしれないけど、違う原因で連続して2台も問題があったから、経験上良かったBosgameに戻ったよ。

私がMinisforumを買ったときにそんなことが起こらないことを祈ってる🙏

たぶん大丈夫だと思うけど、返品ポリシーが良いところで買えば、不良品でも問題ないよ(たとえそれが2台でも)。

Beelink、Dell、HP、そしてGMKtecは良いよ。
Kamari、Acemagic/Acemagicianは避けた方がいいよ、これらはWindowsやBIOSにマルウェアがプリインストールされていたという歴史があるからね。

Minisforumについては何か知ってる?耐久性とか修理とか。このままだとたぶんMinisforumのミニPCを買うとは思うけど、色々な良いPCがあるよね。
他のブランドも見てみるけど、ちなみに今ミニPC使ってる?

予算があるならGoだ!
UM890はMinisforumの最新モデルで、8945HSが付いてるよ。
今のところ手に入るAMDの最新のモバイルCPUだし、Minisforumが前モデルの不評に対応してOCuLinkポートは前面から背面に移動したようだよ。
パワフルなミニPCを楽しんで😀👍 MinisforumはミニPC市場でBeelinkと並んでトップのミニPCメーカーだよ。
Minisforumは良いミニPCブランドだよ。

私はRyzenのミニPCを持ってて、すごく調子がいいよ。
どんな製品でも不良品はある。30日間の返品ポリシーがあるAmazonで買うといいよ。
どのブランドのコンピュータもほぼ同じだよ→『24時間問題なく動作するなら、たぶん何年も持つだろう』
壊れるならたぶんすぐに起こるからね。それがエレクトロニクスの基本だよ。
ネガティブなレビューは、過剰な期待をしてる人か、不良品に当たった人だよ。そういうことはある。
『PCを使う』んじゃなくて『PCをいじくって遊ぶ』人もいるくらいだし。
Minisforumは良いブランドだよ、他のと同じくらいね。
UM890はパワフルだよ。見てるモデルにストレージを簡単に追加できるし、CPUも強力。
やりたいことのほとんどはこなせるし、OCuLinkでGPUを足せばAAAタイトルも遊べるよ。

なるほど、ありがとう、要するに最初の日に完璧に動けば何年も大丈夫ってことだね。

予算が高くて良いゲーム性能を求めてるなら、HX99Gにしなよ。
6600MのGPUを搭載してて、とてもコンパクトだよ。

Minisforumは良いブランドだよ。
液体金属冷却を使っていた2つのミニPCで問題があったと聞いてるけど、それはもう使わなくなったと思う。
私の経験では、Minisforum、Beelink、GMKtecは良いブランドだよ。

Minisforumは私も使っていますが、目立った問題はありません(機器ごとに癖はありますが……)
積極的にハイエンドのミニPCを作ってるところですし、興味があるなら買っても後悔しないでしょう。